相田たんす店ロゴ
東京桐たんすロゴ

東京桐タンス直販
HOME アイコン 桐タンス読本・その3 種類へ  
 
 
品質
 

桐たんす金具オーダー桐タンスの利点


桐たんすは、大きさでグレードを決めている場合が多いので、幅の狭いたんすですと、引き出しやお盆の数が少なかったり、金具や桐材のグレードも下がります。
職人展などの祭事に限定で出るたんすはその辺が吟味されているので、値段の割に内容は良いと思います。

桐たんす金具 選べる引き出しお盆の数、金具


グレードの高いものは、これらの数も増えてきます。
少ないと、どうしても詰めてしまいがちなので、着物のためにもいいのですが、いたずらに多ければ良いというわけではないので、自分の使い方を考えて選ぶと良いでしょう。

たんすの金物も値段によって千差万別ですが、好みの問題があるので難しいと思います。
高ければすべて良いというわけではなく、シンプルで高品質なものもあります。

桐たんす金具 見えない部分のコスト


高額な桐タンスでも、見えない部分のコストダウンが行われています。外見は立派で豪華に見えても、肝心なところが手抜きでは、本来の性能が発揮できません。

桐たんすの精度を語る場合、引出しのきつさがよく言われます。
しかし 一番大事なのは、表側より湿気のこもり勝ちな背面です。家具タンスは、構造上ベニア一枚の事が多く、またくぎ止めしたりせず、はめ込みなのでそこから湿気が入ってきます。
カビ防止の為に、北側の壁際には置かないとか、風通しを良くする為、15センチ程壁から離さなくてはいけません。
使い方によりますが、桐タンスなら4,5センチ離せば充分です。

桐たんすは構造的に仰向きにして水に浮くような構造ですので、背面から湿気が入り難く、また当店では背板を通常の桐タンスの3割増しの板厚にして、特に湿気に強い構造にしております。
背面と同時に底板も厚いものを使っております。

桐タンス・イラスト2

桐たんす金具 使いやすい桐タンスデザイン


桐タンスは四角い筐体ですから、非常に整理された本来シンプルなものなので、各部のデザインも洗練されていますが、婚礼ダンス等店頭効果を狙って必要以上に立派というか、派手なものがあります。

実際、大きな婚礼ダンスは普通のマンションの和室などにもそぐわない気がします。手持ちの婚礼ダンスを小さく出来ないかと言うお問い合わせもあります。
桐タンスは使っていて楽しいかどうか、毎日使う家具は 毎日見ていて不快感の出ない、飽きのこないデザインであるかどうか が大事です。このシンプルさが日本人の美観とシックリ合って今まで残ってきたと言えましょう。

また、見た目以外あまり実質的な良さがありませんので、あまり拘る事は無いと思います。
昔の職人は、見えないところにこそ、腕を競ったものです。
角丸、胴丸、天丸等色々な種類がありますが、これも売るためにどうしょうと言う様な販売側からのデザインで、使う立場に立ったものではありません。

以上、展示会等で色々な桐タンスを見たり売ったりしての感想です。 せっかくの高額商品なのに、細かいところまで選べないので、なかなか難しい買い物になると思います。

メーカーとしても、展示スペースが同じなら単価の高い商品を売りたいため、いたずらに高額になっていってしまうと思います。

自分の予算・使い方を考えて、衝動買いではなく、じっくり物を見る目を養い、気に入るものが出てくるまで買わない事です。

当店では大きさ、金具、デザイン、材質等全てオーダーで、お客様のご要望にお答えしています。
予算内で形はシンプルに、使いやすい大きさで、品の良い、高品質な金具、桐材は最高のもの、といったわがままな選択が可能です。

桐たんす作業


桐たんす金具 新品総桐タンスセール画像へ

 

桐たんす金具 お問い合わせ・無料カタログ請求をお待ちしております。
TEL 03-5821-3114

サイト内検索

桐たんす金具お探しのタンス関連語句を入れてください。

 
 
精度
 

桐たんす金具 総桐洋服タンス


桐たんす金具 桐の洋服タンスは、安心して毛皮やロングドレスなどを入れて置けますので、特にお勧めです。
家具タンスやマンションの収納ですと、湿気がどんどん入ってきますから、埃避け程度に考えていたほうが良いと思います。

実際に使い分けてみると、家具タンスやマンションの収納ですと、市販の湿気取りに2,3ヶ月で水が溜まってきますが、桐の洋服タンスでは市販の湿気取り器に、水が溜まるような事はございません。

最近人気の無垢板を使った洋服ダンスは、湿気によって扉が反ってしまい、ちゃんと閉まらなくなることがあります。高温多湿の日本で使う場合あまりお勧め出来ません。

桐たんす金具 総桐ですと、安心して衣類を詰め込む事が出来ますので、90センチ幅のスリムなモデルでも、大きな家具の洋服タンスより収納力があります。
背の高い一本立ちですが、奥行きがあり、桐は軽く重心が低いので、地震でも家具タンスに比べ倒れ難いと言えます。

シンプルなデザインなので、仕上げも家具調にすれば洋間においても違和感が無く、お部屋のグレードも上がります。
総桐洋服タンスは、気になる湿気取りにも最適な収納家具と言えるでしょう。

桐たんす金具 当店オリジナル総桐洋服タンス

柾板を贅沢に使った大きな扉に、下部に引き出しを一つ備えてあります。
当店ではお盆も入れてあるため、奥行きの深いタンスの奥まで小物を入れておいてもすぐ取り出せて便利です。

何年経っても無垢の扉は反る事無く、湿気を寄せ付けません。
背面や底面も特に分厚い桐を使用しておりますので、強度もあり、壁からの湿気も完璧に遮断してくれます。

総桐ですから下の引き出しにめったに使わない礼服を入れておいても、イザと言う時取り出してカビが生えていたなんて言う事はありませんから安心です。


桐たんす作業

桐たんす金具 総桐チェスト

最近若い方の間でご注文が多いモデルです。
フローリング床のマンション等でもまったく違和感無く、左右に二つ並べる事で、より豪華な印象になります。大きさの割に収納力もあります。
将来引越しても、上下に重ねてもお使いいただけるよう設計しております。またその横に高さを揃えた総桐チェストを置く事も可能です。
もちろん、最初は一つで、将来収納を増やしたいときに付け足してお使いいただけます。

 

桐たんす金具 総桐上置きタンス

総桐上置きタンスは、空間を上手に生かして収納出来ます。
色や大きさもオーダーですから、仕上げにより和タンスでも洋家具の上にでもコーディネートする事が出来ます。

扉式で、中にお盆が入っています。取出しには低めの脚立などが必要ですが、お盆も桐で軽いので出し入れも楽で、桐で上置き自体軽いので地震でも安心です。

手抜きの無い頑丈な作りですので、安心して高価な衣類を収納出来、将来これに合わせて、下置きとして引き出し等を作って和タンスとしてもお使いになれます。

桐たんす金具 以上、長くなりましたが参考にして下さい。
当店では、今までご説明してきたような、シンプルで使いやすく、飽きのこない、また細部まで材料を吟味した桐タンスをフルオーダーし、 工場直販しております。

それらを総称して 「東京桐タンス」と言います。 東京都の桐タンス製造組合に属する工房でしか手に入りません。

またきめの細かい、製造工場でしか出来ない敏速なアフターサービスをモットーにしております。
ご質問等がありましたら、遠慮なくご連絡ください。 ヨロシクお願いいたします。

 

桐タンス金具 まとめ オーダー桐タンスの利点


あれもこれもとてんこ盛りを買うより自分にあったシンプルで使いやすい桐たんすを 1からオーダーした方がかえってリーズナブルです。

 

自分の使い方を考えて選ぶと良いでしょう。
たんすの金物も高ければ良いというわけではなく、シンプルで高品質なものもあります。

 

桐たんす・見えない部分のコスト

桐たんすも見えない部分のコストダウンが行われています。
こだわる部分は表側より湿気のこもり勝ちな背面です。

当店では背板、底板を通常の桐タンスの2割増しの板厚にして、特に湿気に
強い構造にしております。

使いやすい桐タンスデザイン

桐たんすは流通経路が複雑でお値段が高めです。
ブランド品でもピンキリですから一生モノを目指した工房製の桐箪笥かどうかを目安
にするのが、マチガイの無い買い方です。

それが出来るのは実際に桐たんすを造っている職人だけです。

当店の桐たんすはワンプライスです。

最高の材料を使ったシンプルで飽きのこない桐箪笥です。
性能に関係の無い細工はお勧めいたしません。

金具もシンプルが一番です。
引き出しやお盆の数も一つづつ実費で追加出来ます。

箪笥の価格表を出している業者が安心。

お客様の立場で使い易く、シンプルで無駄を無くし、最良の材質で職人が精魂込めて本物を造る
というのが理想です。

桐タンスの在庫処分、展示品 はお買い得?

作っている人間から言わせると、あまりお勧めできません。
売れ残りには訳があります。いざ部屋に入れても使いにくくあきてしまいます。

見えない部分の拘り。

エアコンによって乾燥して桐箪笥の背中に割れが入ったり、扉や引出しが反ったりもします。
それだけ桐タンスは部屋の湿度に敏感に対応して、内部の衣類を守ってくれるわけです。

売れ残りの桐箪笥は、ちゃんと調整して売るにしても、現場の職人としてはあまり売りたく
ないのです。

大きすぎる桐タンス

背が高くて幅の広いタンスが立派に見えますが、実際部屋に入れてみると思ったより大きい
ものです。

 

値段も、大きくなるにつれ高くなっていきます。
幅は100センチ前後で身長より少し高い位の桐箪笥が本来使いやすいはずです。


桐たんす金具 再生新品桐タンスセール画像へ

 

HOME 桐たんす金具 桐タンス読本・その3 種類へ  
ページ上へ


HOME  ▼ 1.魅 力   ▼ 2.Q&A.INDEX集  ▼ 3.古タンス読本  ▼ 4.お知らせ

▼ 5.タンス・ギャラリー   ▼ 7.コラム集  ▼ 8.サイト集

相田タンス店紹介ページへ
東京都伝統工芸品指定店
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-3-8 
TEL 03-5821-3114 
FAX 03-3866-0835 
午前9時より午後9時まで営業・年中無休 
地   図 
桐たんす金具お問い合わせ・カタログ請求はこちらへ宜しくお願いします。
obi_logo.gif(2678 byte)
tdento_mark.gif(717 byte)